2022年2月25日 2:03 PM
#442
ayさんこんにちは。
各パターンでこれだ!という比率やサイズについてはないのですが(ごめんなさい)、表示におさまる形にするために大体の目安としてサンプルと同じサイズや縦横比にしておくのは安全策として良いと思っています。
※基本的に画像はCSSにて、枠内に収まるように調整しています(縦長で表示されてる部分に対して横長画像を指定したとしても収まるようにします)
パターンによってはスマホとPCで縦横比が変わるものもありますので、大体実際の画面で表示されてるよりちょっと大きいサイズ、そして画像としてきちんと表示したい被写体の部分を中心に持ってくるようにすることを意識することがおすすめになります。
- 項目やパネルといった同じ子ブロックを連続して並べるタイプのブロック内に入れる画像は、各項目で同じサイズに揃えたほうが崩れがでないかと思います(一部CSSで指定しないほうが使いやすいので、枠内に収まる設定をしてないものもあります)
- Heroイメージ(メディアと文章)やCTAパターンは、特にCSSにてサイズを指定していない状態なのですが(最大横幅だけ指定している)、縦長のほうが見た目がいい場合が多いです
- 実際の画面で表示されているサイズについては、各ブラウザの検証ツールから確認することができます
上記の回答についてはあくまでも目安の1つとしていただけばと思います。
結局実際に当てはめてみてではないとわからない部分もありますので(自分の経験談であれですが、これだ!ってドンピシャで作った画像を実際ブロックに入れてみたらなんか違う…ってこともある )、お手数をおかけして恐縮ですが、色々のサイズでお試ししていただけたらと思います。
無事解決!とわかる返答ができずに申し訳ありません。
-
この返信は1年、 3ヶ月前に
管理スタッフが編集しました。
♥
0
いいねをした人:
居ません